2008年10月25日
奄美大島
8年前の2000年、最近も大分話題になっている奄美大島に3泊4日で、波乗り旅行に行きました。東京は羽田空港から直行便で約1時間30分のフライト。位置的には鹿児島県と沖縄のちょうど真ん中辺で、近くには種子島や屋久島などもあり、1年を通して温暖な気候の島です。冬場はプロ野球のキャンプ地としてもメジャーで、歓楽街もあり大分活気付いております。
空港に着いた瞬間、南国調の香りがして日本とは思えない土地でありました。産物は地鶏や黒糖焼酎がおいしく、あとよく知られているのが、毒蛇のハブ&マングースでしょうか!
私が訪れたのは1月末でしたが、晴天の日の気温は日中24~5℃あり、水温も同じ位あったように思え、Tシャツ1枚でいいくらいの暖かさでとても心地よかったです。奄美の人々はとても喜作でフレンドリーで親切にして頂きました。
海はとても透明感があり綺麗で、海外の海にひけをとらない位で、肝心の波もクオリティーの高い良い波でした。サイズこそ腹から肩頭くらいのファンウエーブで、ビッグウエーブというわけにはいきませんでしたが、充分楽しめました。正直日本の中だったら、「ここに住んでもいいな~」と思う程でした。これからも、この奄美大島は汚れて欲しくない島の一つですね!
やはり、海外ほど遠くなく、羽田空港から1時間30分で、来れるというのは近くて魅力的です。今度は夏場の台風シーズンに来てみたいですねー(ビッグウェーブの波もたくさん来るそうなので!)。
あまり写真を撮らなかったので、後悔してます。2枚だけかー、残念!


空港に着いた瞬間、南国調の香りがして日本とは思えない土地でありました。産物は地鶏や黒糖焼酎がおいしく、あとよく知られているのが、毒蛇のハブ&マングースでしょうか!
私が訪れたのは1月末でしたが、晴天の日の気温は日中24~5℃あり、水温も同じ位あったように思え、Tシャツ1枚でいいくらいの暖かさでとても心地よかったです。奄美の人々はとても喜作でフレンドリーで親切にして頂きました。
海はとても透明感があり綺麗で、海外の海にひけをとらない位で、肝心の波もクオリティーの高い良い波でした。サイズこそ腹から肩頭くらいのファンウエーブで、ビッグウエーブというわけにはいきませんでしたが、充分楽しめました。正直日本の中だったら、「ここに住んでもいいな~」と思う程でした。これからも、この奄美大島は汚れて欲しくない島の一つですね!
やはり、海外ほど遠くなく、羽田空港から1時間30分で、来れるというのは近くて魅力的です。今度は夏場の台風シーズンに来てみたいですねー(ビッグウェーブの波もたくさん来るそうなので!)。
あまり写真を撮らなかったので、後悔してます。2枚だけかー、残念!


Posted by レジェンド at 13:11│Comments(0)
│サーフトリップ