2011年02月12日
伊豆旅行Ⅱ
今回の伊豆旅行の帰りは、南伊豆から西伊豆と伊豆1周という感じで、途中も南伊豆の弓ヶ浜や、西伊豆の堂ヶ島など、観光もしてきちゃいました。
この辺は子供の頃から親にしょっちゅう、連れてきてもらい、凄く懐かしい感じでありました。なんか故郷に帰ってきたような、感じでありました。
やはり伊豆はいいですね~、また度々来たいですね!


この辺は子供の頃から親にしょっちゅう、連れてきてもらい、凄く懐かしい感じでありました。なんか故郷に帰ってきたような、感じでありました。
やはり伊豆はいいですね~、また度々来たいですね!
2011年01月21日
相良・子生まれ温泉会館
先日のお休みに、いつものごとく御前崎に波乗りに行った帰り、相良の「子生まれ温泉会館」という所に、お風呂に入りに行ってきました。
あいにく、御前崎は波が良くなく、波乗りが不可能だったため、やむおえず、時間潰しに温泉でまったりしに行きました。
前からこの温泉会館は知っておりましたが、いつか行ってみようと思っておりましたが、やっと実現致しました。
場所は東名高速道路は、牧の原インターチェンジを出て直ぐそばで、とても分かりやすい場所であります。
地元のお客さんであろうかという人で、結構大勢の人で賑わっておりました。温泉のお湯は、ちょっと濁りのあるねっとりした感じで、お肌には良さそうでありました。皆さんもこの辺に、お出かけの際にはいかがですか?
3時間 大人¥500 1日 ¥1000
営業時間 9:00~22:00


あいにく、御前崎は波が良くなく、波乗りが不可能だったため、やむおえず、時間潰しに温泉でまったりしに行きました。
前からこの温泉会館は知っておりましたが、いつか行ってみようと思っておりましたが、やっと実現致しました。
場所は東名高速道路は、牧の原インターチェンジを出て直ぐそばで、とても分かりやすい場所であります。
地元のお客さんであろうかという人で、結構大勢の人で賑わっておりました。温泉のお湯は、ちょっと濁りのあるねっとりした感じで、お肌には良さそうでありました。皆さんもこの辺に、お出かけの際にはいかがですか?
3時間 大人¥500 1日 ¥1000
営業時間 9:00~22:00
2011年01月20日
2011年 スノーツアー
今年も恒例のスノーボード&スキーツアーに、17(月)&18(火)・1泊2日で行ってきました。
行き先は、毎年恒例の長野県は白樺湖の、池の平ホテル宿泊で、2in1スキー場に行ってきました。
今年は去年とはうって変わって、連日の寒波でとても寒く、雪も豊富で、道中の道にも積雪がありました。
2日とも、天気も比較的晴れにみまわれて、ゲレンデのコンディションも、雪質も良好で良かったです。
車2台、総勢13人で出かけましたが、トラブルもなく、無事楽しく帰ってきました。来年も、今からまた楽しみです。




行き先は、毎年恒例の長野県は白樺湖の、池の平ホテル宿泊で、2in1スキー場に行ってきました。
今年は去年とはうって変わって、連日の寒波でとても寒く、雪も豊富で、道中の道にも積雪がありました。
2日とも、天気も比較的晴れにみまわれて、ゲレンデのコンディションも、雪質も良好で良かったです。
車2台、総勢13人で出かけましたが、トラブルもなく、無事楽しく帰ってきました。来年も、今からまた楽しみです。
2010年12月17日
駿府・夢ひろば
先日のお休みに静岡の久能にある、「駿府・夢ひろば」という健康センターに行ってきました。前々から、1度話の種に行きたいと思っておりまして、割引券がたまたま入手できたので、やっと行ってきました。
場所は、久能の石垣イチゴの畑の隣あたりで、少し山を上がった中腹あたりで、駐車場も広く、施設も広々としておりました。
お風呂も内湯&露天風呂&水着で入る外湯(夏季限定)と、合計23ヶ所もありました。あと、食事処あり、仮眠室あり、休憩所あり、お土産物屋さんあり、あと小劇場&映画館ありと、1日楽しめる施設となっておりました。
平日だったので、空いていて清々としておりましたが、たまに気分転換とさっぱりしに行くには宜しいかと思いました。
営業時間 10:00~24:00
料金1日 平日 ¥1500 土日祭日 ¥1800

場所は、久能の石垣イチゴの畑の隣あたりで、少し山を上がった中腹あたりで、駐車場も広く、施設も広々としておりました。
お風呂も内湯&露天風呂&水着で入る外湯(夏季限定)と、合計23ヶ所もありました。あと、食事処あり、仮眠室あり、休憩所あり、お土産物屋さんあり、あと小劇場&映画館ありと、1日楽しめる施設となっておりました。
平日だったので、空いていて清々としておりましたが、たまに気分転換とさっぱりしに行くには宜しいかと思いました。
営業時間 10:00~24:00
料金1日 平日 ¥1500 土日祭日 ¥1800
2010年07月29日
日本平花火
昨日28日(水)は、仕事を終えた後、日本平の花火大会を見に行ってきました。日本平は、自宅から近くなのですが、なぜか今まで1度も行った事がなく、今回初めて行きました。いつも毎年、部屋の窓から見ておりましたが、さだかではありませんが、今年で最後の花火大会という情報を聞いたので、最後くらいは行ってみようと思い行きました。
現地に着いたら、結構な大勢の見物客で賑わっておりました。山の上なので、風も結構あって、とても涼しい感じでここ数日の猛暑がうそのようでした。
日本平の花火は、見ている所から近く、迫力があって、しかも芝生の上で寝転がって見れてとても良かったです。もし今年で本当に最後という事なら、とても残念です。また見たい気持ちが残りました。



現地に着いたら、結構な大勢の見物客で賑わっておりました。山の上なので、風も結構あって、とても涼しい感じでここ数日の猛暑がうそのようでした。
日本平の花火は、見ている所から近く、迫力があって、しかも芝生の上で寝転がって見れてとても良かったです。もし今年で本当に最後という事なら、とても残念です。また見たい気持ちが残りました。
2010年07月23日
静波スウィングビーチ
先日のお休みに、午前中・御前崎で波乗りした後に、午後は静波で、海水浴&屋外プールでリラックスいたしました。屋外プールというのは、静波にある「東急ハーベスト・静波スウィングビーチ」というスポーツリゾートホテル内にあるプールの事です。ここは結構昔からあって、最近はご無沙汰でしたが、久しぶりに行きました。ホテル内は昔と変わらず、落ち着いた感じでリラックス出来ました。お客さんもそれ程多くはなく、快適でありました。またリラックスしに行きたいと思います。

2010年02月03日
時之栖のイルミネーション
小花
この間、時之栖にイルミネーションを見に行きました。今年で時之栖のイルミネーションを見るのは3回目です。毎年イルミネーションの飾りが違っているので、いつも楽しみにしています。今年は、前回よりもさらにグレードアップしていて、凄く綺麗でした。
次回は、どんなイルミネーションになるのか楽しみです。是非、皆さんも行ってみて下さい。


この間、時之栖にイルミネーションを見に行きました。今年で時之栖のイルミネーションを見るのは3回目です。毎年イルミネーションの飾りが違っているので、いつも楽しみにしています。今年は、前回よりもさらにグレードアップしていて、凄く綺麗でした。
次回は、どんなイルミネーションになるのか楽しみです。是非、皆さんも行ってみて下さい。
2009年10月24日
名古屋見物
小花
この間、車で名古屋へ行ってきました。名古屋といえば、名古屋港水族館や東山動物園や名古屋城も有名で、あと味噌カツや手羽先などの食べ物も有名です。
でも、月曜日に行ったので、水族館も動物園もお休みでした。凄いショックでした。事前に調べておけばよかったなと思いました。
水族館も動物園もお休みなので、街中をブラブラしたあと、手羽先で有名な「世界の山ちゃん」で手羽先を買い、その後に行列の出来る、ロールケーキ屋「堂島ロール」を買って帰りました。
今度行く時は、水族館と動物園に行きたいな!!

この間、車で名古屋へ行ってきました。名古屋といえば、名古屋港水族館や東山動物園や名古屋城も有名で、あと味噌カツや手羽先などの食べ物も有名です。
でも、月曜日に行ったので、水族館も動物園もお休みでした。凄いショックでした。事前に調べておけばよかったなと思いました。
水族館も動物園もお休みなので、街中をブラブラしたあと、手羽先で有名な「世界の山ちゃん」で手羽先を買い、その後に行列の出来る、ロールケーキ屋「堂島ロール」を買って帰りました。
今度行く時は、水族館と動物園に行きたいな!!
2009年10月13日
岐阜基地航空祭
先日のお休みに、岐阜県は各務原市にある岐阜基地航空祭に行ってきました。こういう航空自衛隊の航空祭は、昔子供の頃行った事がありましたが、大人になって久しぶりに行ってきました。
当日朝4時に、静岡を出発して、東名高速道路を使って、渋滞に巻き込まれながら、基地にようやく9時に到着いたしました。
航空祭は人気があって、何万人という賑わいで混雑しておりました。他県から来る人も沢山いまして、凄い反響でありました。
毎年この時期には、恒例の行事だそうです。当日は天気も良く、少し暑くまだ夏模様といった感じでありました。
会場は色々なイベントをやっておりましたが、やはり1番の目玉は、航空自衛隊きってのアクロバットチーム「ブルーインパルス」でしょう!アクロバット飛行は鮮やかでした。私も思わず「パイロットになりたい」と子供のように思ってしまいました。
毎年この時期に、どこの基地でも、こういう航空祭を開催しているようです。今週の17日(土)には、浜松の基地でも開催するそうです。皆さんも1度行ってみたらいかがですか?楽しいですよ!





当日朝4時に、静岡を出発して、東名高速道路を使って、渋滞に巻き込まれながら、基地にようやく9時に到着いたしました。
航空祭は人気があって、何万人という賑わいで混雑しておりました。他県から来る人も沢山いまして、凄い反響でありました。
毎年この時期には、恒例の行事だそうです。当日は天気も良く、少し暑くまだ夏模様といった感じでありました。
会場は色々なイベントをやっておりましたが、やはり1番の目玉は、航空自衛隊きってのアクロバットチーム「ブルーインパルス」でしょう!アクロバット飛行は鮮やかでした。私も思わず「パイロットになりたい」と子供のように思ってしまいました。
毎年この時期に、どこの基地でも、こういう航空祭を開催しているようです。今週の17日(土)には、浜松の基地でも開催するそうです。皆さんも1度行ってみたらいかがですか?楽しいですよ!
2009年09月23日
富士急ハイランド
小花
先日のお休み、富士急ハイランドに行ってきました。久しぶりに行くので、すごく楽しみでした。
まず、入って直ぐに「ええじゃないか」に乗る事にしました。人気があるので2時間待ちで、乗っている時は数分で楽しかったのですが、少し待ち時間が長いなと思いました。
次に、できたばかりの「鉄骨番長」に乗る事にしました。「鉄骨番長」というのは、数十メートル上で、ブランコがグルグル回る乗り物です。これも1時間半も待って乗りました。見てる分にはたいした事ないのかなと思ったんですけど、乗ってみると結構高くてなんか飛んでいきそうな感じでした。他にも色々乗って、凄く楽しい1日でした。
次回は空いている時に行きたいな!!


先日のお休み、富士急ハイランドに行ってきました。久しぶりに行くので、すごく楽しみでした。
まず、入って直ぐに「ええじゃないか」に乗る事にしました。人気があるので2時間待ちで、乗っている時は数分で楽しかったのですが、少し待ち時間が長いなと思いました。
次に、できたばかりの「鉄骨番長」に乗る事にしました。「鉄骨番長」というのは、数十メートル上で、ブランコがグルグル回る乗り物です。これも1時間半も待って乗りました。見てる分にはたいした事ないのかなと思ったんですけど、乗ってみると結構高くてなんか飛んでいきそうな感じでした。他にも色々乗って、凄く楽しい1日でした。
次回は空いている時に行きたいな!!
2009年09月11日
お台場合衆国
小花
8月に、お台場合衆国に行ってきました。夏休みという事で人が沢山いました。
初めに「めちゃイケ」という番組でやっている「めちゃ畑牧場」に行って岡レモンアイスを買って食べてみました。味は以外とおいしかったです。
次に「ガンダム」を見に行きました。「ガンダム」が予想以上に大きくてびっくりしました。特に好きではなかったのですが、1時間位並んでプラモデルを買ってしまいました。
色んな物があってすごく楽しかったです。また来年も行きたいな!!

8月に、お台場合衆国に行ってきました。夏休みという事で人が沢山いました。
初めに「めちゃイケ」という番組でやっている「めちゃ畑牧場」に行って岡レモンアイスを買って食べてみました。味は以外とおいしかったです。
次に「ガンダム」を見に行きました。「ガンダム」が予想以上に大きくてびっくりしました。特に好きではなかったのですが、1時間位並んでプラモデルを買ってしまいました。
色んな物があってすごく楽しかったです。また来年も行きたいな!!
2009年06月03日
くまさん牧場
小花
先日は、天気も良く暖かかったので、なんだかアイスが食べたくなったので、丸子にあるくまさん牧場に行きました。そこにあるジャージーミルクというアイスクリームが最高においしいです。
他にもいちごや抹茶などいろんな種類があり、どれもおいしいです。でもやっぱりおすすめは、ジャージーミルクですね!
あと少ないですが、ポニーやヤギがいるので、残ったコーンなどをあげたりできます。
丸子ICを降りた駿府匠宿という所のすぐ近くになるので、是非行ってみて下さい!
くまさん牧場ホームページ


先日は、天気も良く暖かかったので、なんだかアイスが食べたくなったので、丸子にあるくまさん牧場に行きました。そこにあるジャージーミルクというアイスクリームが最高においしいです。
他にもいちごや抹茶などいろんな種類があり、どれもおいしいです。でもやっぱりおすすめは、ジャージーミルクですね!
あと少ないですが、ポニーやヤギがいるので、残ったコーンなどをあげたりできます。
丸子ICを降りた駿府匠宿という所のすぐ近くになるので、是非行ってみて下さい!
くまさん牧場ホームページ
2009年04月08日
大東温泉シートピア
先日、波チェックで御前崎より西方面、掛川市の菊川河口まで足を伸ばしました。波は期待ハズレになってしまいましたが、せっかく来たので、まえから気になっていた菊川河口にある健康ランド、大東温泉シートピアという所に帰りに寄り道してきました。
お風呂が、内湯とジャグジーの露天風呂、サウナにハーブ湯と結構充実しておりました。天気も良く気温も暖かかったため、露天風呂は気持ち良かったです。景色は何も見えなかったですが、太陽のもと、まったりする事が出来ました。
他には、小さめな温水の室内プールがあり、食堂もあり仮眠室、マッサージルームもあり、外にはパターゴルフ場もあり、1日中ゆっくり過ごせるように、設備も整っておりました。仲間同士大人数で来るのも、楽しいかもしれません。また、こちらに来た時には、寄っていきたい場所になりました。
皆さんも、もしこちらにドライブに来る事があったら、いかがですか?!
営業時間 AM10:00~PM9:00
定休日 毎週火曜日
料金 大人1日 ¥500
TEL 0537-72-1126
http://www2.odn.ne.jp/seatopia/top.htm

お風呂が、内湯とジャグジーの露天風呂、サウナにハーブ湯と結構充実しておりました。天気も良く気温も暖かかったため、露天風呂は気持ち良かったです。景色は何も見えなかったですが、太陽のもと、まったりする事が出来ました。
他には、小さめな温水の室内プールがあり、食堂もあり仮眠室、マッサージルームもあり、外にはパターゴルフ場もあり、1日中ゆっくり過ごせるように、設備も整っておりました。仲間同士大人数で来るのも、楽しいかもしれません。また、こちらに来た時には、寄っていきたい場所になりました。
皆さんも、もしこちらにドライブに来る事があったら、いかがですか?!
営業時間 AM10:00~PM9:00
定休日 毎週火曜日
料金 大人1日 ¥500
TEL 0537-72-1126
http://www2.odn.ne.jp/seatopia/top.htm
2009年03月04日
時之栖のイルミネーション
小花
先日、御殿場にある時之栖のイルミネーションを見に行きました。時之栖のイルミネーションは全国的にも有名なので、混むかなって思ったんですが、平日だったためかなりすいていました。
2年前に1度行った事があるんですが、その時はイルミネーションの飾りが違い、今年もすごく綺麗でした。でもとても寒かったです。また来年も見に行きたいです。みなさんも行ってみてください、かなりオススメです!


先日、御殿場にある時之栖のイルミネーションを見に行きました。時之栖のイルミネーションは全国的にも有名なので、混むかなって思ったんですが、平日だったためかなりすいていました。
2年前に1度行った事があるんですが、その時はイルミネーションの飾りが違い、今年もすごく綺麗でした。でもとても寒かったです。また来年も見に行きたいです。みなさんも行ってみてください、かなりオススメです!
2008年10月08日
浜岡原子力発電所
いつも行く波乗りでの御前崎には、すぐ近くには浜岡原発があります。ほとんど毎週のように、車で前の150号線バイパス道を横目でみながら通過しているんですが、たまに空いた時間があると寄り道いたします。何があるかというと、全て無料で、色々見学できるようになっております。原子力発電の仕組みや、館内の説明、歴史など小学生でも分かりやすいように観覧展示されております。あと沿岸の太平洋の洋上が一望できる展望台なども建てられております。その他に私が一番行くのが、オムニマックスシアター(映画館)で毎日1本50分程度の映画を2本、交互に6回程上映しております。内容は、街中の映画館で上映している映画とは違い、ナチュラル的な物から、色々の生物に関する物など(etc~)、子供から大人まで、どなたが見ても楽しめる映画です。年2回の上映更新で、色々な映画を公開しております。またスクリーンに特徴がありまして、天井に180度広がる大パノラマスクリーンで、凄く壮大で自分にせまってくるような感じで迫力があります。特に真夏にはエアコンが涼しく、心地良いちょっとした癒しの場所としてもいい所であります。
もし、御前崎周辺に行く機会がありましたら、ちょっとした休憩がてら、足をのばしてみたらいかがでしょうか?オススメです。
お問い合わせ先 中部電力(株) ℡0537-85-2424 http://www.chuden.co.jp/hamaoka-pr/



もし、御前崎周辺に行く機会がありましたら、ちょっとした休憩がてら、足をのばしてみたらいかがでしょうか?オススメです。
お問い合わせ先 中部電力(株) ℡0537-85-2424 http://www.chuden.co.jp/hamaoka-pr/


2008年09月18日
東京ディズニーシー
08’ 9/8・9(月・火) 小花
この前のお店の夏休みの三連休に、東京ディズ二ーランドとシーに行って来ました。しかもシーの中にある”ミラコスタ”という、噂のホテルにお泊りしてきました。1日目はシーに行き、ミラコスタに泊まった人は他の人より15分前から入れたので、アトラクションが一番最初に乗れました!その日は5・6種類のアトラクションに乗り、その内の三種類を三回も乗ってしまいました。それから色んなパレードを見て、すごく楽しかったです。
二日目はランドの方に行きましたが、少し疲れが溜まっていました。ランドでも5・6種類以上のアトラクションに、シー同様何回も乗り、色んなパレードを見ました。
ランドの方のだいたいのアトラクションは、制覇する事が出来ました。
この二日間すごくハードだったけど、とても楽しかったです。けれど帰りの車の運転はすごく眠くてかなりヤバかったです。この次行く時は、新幹線かバスで行こうと思いました。


この前のお店の夏休みの三連休に、東京ディズ二ーランドとシーに行って来ました。しかもシーの中にある”ミラコスタ”という、噂のホテルにお泊りしてきました。1日目はシーに行き、ミラコスタに泊まった人は他の人より15分前から入れたので、アトラクションが一番最初に乗れました!その日は5・6種類のアトラクションに乗り、その内の三種類を三回も乗ってしまいました。それから色んなパレードを見て、すごく楽しかったです。
二日目はランドの方に行きましたが、少し疲れが溜まっていました。ランドでも5・6種類以上のアトラクションに、シー同様何回も乗り、色んなパレードを見ました。
ランドの方のだいたいのアトラクションは、制覇する事が出来ました。
この二日間すごくハードだったけど、とても楽しかったです。けれど帰りの車の運転はすごく眠くてかなりヤバかったです。この次行く時は、新幹線かバスで行こうと思いました。
2008年08月28日
八景島シーパラダイス
08’ 8/28(木) 八景島シーパラダイス 小花
先日、八景島シーパラダイスに行ってきました。
初めに水族館に行きました。綺麗な魚や、かわいい魚など、いろんな魚がたくさんいました。
水族館内は、すごく広くすべて周るのに、1時間以上かかりました。
次にパレードを見に行く事にしました。イルカやアシカのショーなど、色んなショーを見ました。
30分があっという間に過ぎてしまいました。
次には、遊園地のジェットコースターなど、いろんな乗り物に乗り、すごく楽しかったです。
皆さんも機会があったら行ってみて下さい、オススメです!


先日、八景島シーパラダイスに行ってきました。
初めに水族館に行きました。綺麗な魚や、かわいい魚など、いろんな魚がたくさんいました。
水族館内は、すごく広くすべて周るのに、1時間以上かかりました。
次にパレードを見に行く事にしました。イルカやアシカのショーなど、色んなショーを見ました。
30分があっという間に過ぎてしまいました。
次には、遊園地のジェットコースターなど、いろんな乗り物に乗り、すごく楽しかったです。
皆さんも機会があったら行ってみて下さい、オススメです!