2009年11月25日
子守
小花
先日に知人の子供を連れて、三保にある水族館に行って来ました。それほど大きくはないんですけど、沢山の種類の魚がいたり、鯨の骨があったり、ヒトデやなまこなどを手で触れるコーナーなどがあって、時間を忘れて遊んじゃいました。
次に、用宗にある公園に行って、船やジャングルジムなどで、子供と1時間位遊んで、ヘトヘトになってしまいました。でも凄く楽しかったです!!
子供がいたのでいつもと全然遊び方が違ってなんか新鮮でした。
また行きたいな!


先日に知人の子供を連れて、三保にある水族館に行って来ました。それほど大きくはないんですけど、沢山の種類の魚がいたり、鯨の骨があったり、ヒトデやなまこなどを手で触れるコーナーなどがあって、時間を忘れて遊んじゃいました。
次に、用宗にある公園に行って、船やジャングルジムなどで、子供と1時間位遊んで、ヘトヘトになってしまいました。でも凄く楽しかったです!!
子供がいたのでいつもと全然遊び方が違ってなんか新鮮でした。
また行きたいな!
2009年11月12日
フォークソングコンサート
先日、東静岡駅グランシップに、フォークソングコンサートに行ってきました。当店のお客様のお仕事の関係で、お誘い頂き行かさせてもらいました。今回フォークソングのコンサートというのは、初めてで様子が分かりませんでしたが、行ってみて思っていたよりも、楽しませて頂きました。内容は、「サリー・ガーデン」という題名で、出演者は、メゾソプラノ・波多野 睦美さんと、リュート演奏者・つのだ たかしさん(つのだ ひろさんの兄)で、お二人共国内外で幅広く活躍されているそうです。今回聞いてみて、初めての私でも、とても歌声とリュートの音色が良くて癒されました。最近コンサートには行っていなかったので、久しぶりの生演奏で心地良かったです。
誘ってくださった野田さん、ありがとうございました。



誘ってくださった野田さん、ありがとうございました。


2009年11月06日
ROUND 1
小花
先月の10月10日に、静岡市手越原に「ROUND 1」という娯楽施設場ができました。私は新しい物好きなので、直ぐに行ってきました。
ボーリング場やビリヤード、卓球、ダーツ、ゲームセンターなどがあって、1日いても飽きない感じでした。私達はゲームセンターで、UFOキャッチャーばかりやって、3千円つかって、ぬいぐるみ2個とミッキーの50色の色鉛筆をとりました。後でぬいぐるみを普通に買ったら幾らなのか調べたら、1個2千円~3千円くらいで、なんか凄い得した気分でした。
皆さんも1度行ってみてください!


先月の10月10日に、静岡市手越原に「ROUND 1」という娯楽施設場ができました。私は新しい物好きなので、直ぐに行ってきました。
ボーリング場やビリヤード、卓球、ダーツ、ゲームセンターなどがあって、1日いても飽きない感じでした。私達はゲームセンターで、UFOキャッチャーばかりやって、3千円つかって、ぬいぐるみ2個とミッキーの50色の色鉛筆をとりました。後でぬいぐるみを普通に買ったら幾らなのか調べたら、1個2千円~3千円くらいで、なんか凄い得した気分でした。
皆さんも1度行ってみてください!
2009年11月05日
2009年11月04日
2009年10月30日
3D映画「ファイナル・デッド・サーキット」
先日、仕事が終わった後に、静岡市七間町の映画館「ピカデリー・ZERO」に映画を久しぶりに観に行ってきました。観た映画は、3D映画「ファイナル・デッド・サーキット」という物でした。3D映画というのは、映画館より特殊なメガネを借りて、そのメガネを掛けて観るもので、物が立体的にうつり、画面より物が飛び出してくるようなリアルに感じられる映画です。料金も¥2000と、普通の映画よりも少しお高めでした。
3D映画の最初はというと、昔、人食い鮫の映画「ジョーズ」で上映したのではなかったかと思います(違ったらゴメンナサイ)。当時、話題になってました。
今回の映画も、3Dの臨場感は良かったのですが、料金¥2000と内容を考えると、個人的の感想でいえば、ちょっと?だったような~、好みの違いかな!
まだ3D映画を観た事のない方、いかがですかな?なかなか面白いですよ!

3D映画の最初はというと、昔、人食い鮫の映画「ジョーズ」で上映したのではなかったかと思います(違ったらゴメンナサイ)。当時、話題になってました。
今回の映画も、3Dの臨場感は良かったのですが、料金¥2000と内容を考えると、個人的の感想でいえば、ちょっと?だったような~、好みの違いかな!
まだ3D映画を観た事のない方、いかがですかな?なかなか面白いですよ!

2009年10月29日
いつもの日課
最近、お休みの日の海に行く道中は、高速道路を使って途中必ず、”牧之原サービスエリア”に寄って、自販機でコーヒーを買って飲んで、休憩して行くのが日課になっています。
昔は、裏道から国道150号線をただひたすら、静波・御前崎に向かって運転していったんですが、今ではETC割引のおかげで、毎回高速道路で短時間で安く海に行けるようになり、感謝の一言です。欲を言えば、もう少し近いと申し分ないんですが!

昔は、裏道から国道150号線をただひたすら、静波・御前崎に向かって運転していったんですが、今ではETC割引のおかげで、毎回高速道路で短時間で安く海に行けるようになり、感謝の一言です。欲を言えば、もう少し近いと申し分ないんですが!
2009年10月08日
木下大サーカス
小花
もう終わってしまったんですけど、9月に木下大サーカスを見に行きました。外見は大きく見えるんですが、中は以外と小さかったです。初めはあまり期待していなかったのですが、どの演技も凄く驚きました。あとキリンや馬や像などいろんな動物をあやつっていて凄かったです。特に凄かったのは、ライオン4頭とライガー4頭。計8頭を同時にあやつっていた事です。ライオンやライガーに襲われないのかなって少し心配してしまいました。
また静岡でやる事があったら見に行ってみて下さい。絶対楽しいですよ!

もう終わってしまったんですけど、9月に木下大サーカスを見に行きました。外見は大きく見えるんですが、中は以外と小さかったです。初めはあまり期待していなかったのですが、どの演技も凄く驚きました。あとキリンや馬や像などいろんな動物をあやつっていて凄かったです。特に凄かったのは、ライオン4頭とライガー4頭。計8頭を同時にあやつっていた事です。ライオンやライガーに襲われないのかなって少し心配してしまいました。
また静岡でやる事があったら見に行ってみて下さい。絶対楽しいですよ!

2009年09月03日
イチ美容師としてのぼやき
先日、1時間ほど空いた時間にちょっとしたお店のお買い物ついで、人間ウォッチングを兼ねて、呉服町の方へ行ってきました。そこそこ人が出ておりましたが、どうも一つイチ美容師として気になった事がありました。それは、街ゆく女性達の髪が「パサパサして見えて、潤いと艶が無い」という事です。若い女性陣も、お顔はメイクをバッチリ決めていて綺麗なのに、どうも髪がいただけない女性が多い気がいたしました。何処の美容室も最近は、トリートメントに関して力を入れているようで、フリーペーパーや宣伝広告などで多くの美容室が色々なトリートメントの宣伝やキャンペーンをして施術をしているとは思いますが、いまひとつその成果が薄いような気が致します。美容室側の問題もあるかもしれませんし、お客様達も髪には気を使っていることとは思いますがいろいろと諸事情があるでしょうから、なんとも言いようのない事かもしれませんが・・・。
「人のふり見て、我が身を直せ」ではありませんが、当店のお客様は、大丈夫なのか?気になります。重要なのは、美容室でやった当日よりも、普段の日常の状態だからです。出来る事なら後ろからついて行って、観察してみたいのですが!(それはストーカー行為で犯罪になってしまうので、出来ませんが・ハハハ!)
「人のふり見て、我が身を直せ」ではありませんが、当店のお客様は、大丈夫なのか?気になります。重要なのは、美容室でやった当日よりも、普段の日常の状態だからです。出来る事なら後ろからついて行って、観察してみたいのですが!(それはストーカー行為で犯罪になってしまうので、出来ませんが・ハハハ!)
2009年08月12日
ヤマハつま恋ウオーターパーク
先日のお休みに、掛川市にあるヤマハ嬬恋内にあるウオーターパークのプールに行ってきました。ここに行ったのは、昔1度だけあって、かれこれ10年以上前の話です。久しぶりでしたが、昔と変わりなく営業してました。ここのプールは結構色々あって、なかなかおもしろいです。普通の四角いプールに流れるプール・ウオータースライダーに滑り台・ジャンプ台と1日いても飽きない感じでした。
この時期はさすがにお盆の週だけあって、子供から大人まで人も沢山いましたが、台風の接近に伴い空いていた方ではないかという事でした。天気はやはり曇っていましたが、結局雨は小雨が1・2回程度降っただけで、さほど気になりませんでした。
私はいつも海ばかりなので、たまにはプールもありですね~。また機会があったら来てみたいです。

この時期はさすがにお盆の週だけあって、子供から大人まで人も沢山いましたが、台風の接近に伴い空いていた方ではないかという事でした。天気はやはり曇っていましたが、結局雨は小雨が1・2回程度降っただけで、さほど気になりませんでした。
私はいつも海ばかりなので、たまにはプールもありですね~。また機会があったら来てみたいです。
2009年08月06日
清水みなと祭り
小花
8月2日は清水みなと祭りの花火大会でした。でも午前、午後と雨が降っていて夕方もパラパラと静岡は降っていたので、中止かと思ったんですが、清水の方は雨があがっていて、花火大会は決行しました。
自分はあまり人混みは好きじゃないので、友達の家の近くの山で見れると聞いていたので、そこで見る事にしました。
少し遠くて小さくしか見えなかったのですが、すごく綺麗でした。
またどこかの花火大会に行けたら行ってみたいな!!

8月2日は清水みなと祭りの花火大会でした。でも午前、午後と雨が降っていて夕方もパラパラと静岡は降っていたので、中止かと思ったんですが、清水の方は雨があがっていて、花火大会は決行しました。
自分はあまり人混みは好きじゃないので、友達の家の近くの山で見れると聞いていたので、そこで見る事にしました。
少し遠くて小さくしか見えなかったのですが、すごく綺麗でした。
またどこかの花火大会に行けたら行ってみたいな!!
2009年07月29日
高校野球・母校応援
小花
先日、22日の水曜日の定休日に、ちょうど母校の野球の試合があったので島田球場に見に行きました。自分が在籍していた頃の藤枝明誠高校は3回戦で負けてしまったので、今年はどうなるか心配でしたが、ピッチャーが良くバッテリーも良かったので、結果6-3で勝利しました。あと日曜日にやった試合も、2-1で勝利しベスト8までいきました。次は、春の大会で負けた静清工業高校です。この調子なら勝てるような気がします。ガンバレ明誠!!
あと22日は、皆既日食が見られる日でしたが、曇っていて見れないかなと思ったのですが、少しの間だけ見る事が出来ました。ラッキー!


先日、22日の水曜日の定休日に、ちょうど母校の野球の試合があったので島田球場に見に行きました。自分が在籍していた頃の藤枝明誠高校は3回戦で負けてしまったので、今年はどうなるか心配でしたが、ピッチャーが良くバッテリーも良かったので、結果6-3で勝利しました。あと日曜日にやった試合も、2-1で勝利しベスト8までいきました。次は、春の大会で負けた静清工業高校です。この調子なら勝てるような気がします。ガンバレ明誠!!
あと22日は、皆既日食が見られる日でしたが、曇っていて見れないかなと思ったのですが、少しの間だけ見る事が出来ました。ラッキー!
2009年07月24日
高校野球
先日のお休みに、静岡県立草薙球技場に高校野球の観戦に行ってきました。高校野球観戦が好きな私は、毎年この時期になるとお休みの日に行ってしまいます。母校の野球部はあまり強くないので、応援に行く前にいつも1・2回戦で負けてしまうので行けませんが、他校の試合を見に行きます。今回も静岡市同士の「静岡東高&静岡市立高」の試合を見に行きました。
昔からそうですが、高校野球観戦が好きな人は結構います。まだ2回戦ですが、観客席は結構埋まっておりました。多分、私のように母校の応援ではなく、単に野球好きの人もたくさんいたと思われます。
試合結果は、静岡市立高が7-3で勝利しまして、なかなかの好ゲームでありました。今年、次回出来ればもう1日、準決勝か決勝を見に行きたいんですが、お休みとうまくかさなればいいんですが、無理かなー?!

昔からそうですが、高校野球観戦が好きな人は結構います。まだ2回戦ですが、観客席は結構埋まっておりました。多分、私のように母校の応援ではなく、単に野球好きの人もたくさんいたと思われます。
試合結果は、静岡市立高が7-3で勝利しまして、なかなかの好ゲームでありました。今年、次回出来ればもう1日、準決勝か決勝を見に行きたいんですが、お休みとうまくかさなればいいんですが、無理かなー?!
2009年07月10日
つくつくぼうし
今日自宅の前の公園で、今年初の蝉の鳴き声が朝響き渡りました。その蝉はつくつくぼうしで、2匹くらいが泣いておりました。まだ梅雨は明けておりませんが、もう夏ですね~!
今年も猛暑の予感?!

今年も猛暑の予感?!

2009年06月25日
ご近所の住居解体
1週間ほど前から、ご近所のお家の解体作業が始まりました。解体後何が建つのかは、聞いておりませんが、多分改築と思われます。こうしてブルド-ザーで解体しているのを見ていると、自分もやってみたくなります。何か物を壊すのって、快感のような気がするのは、私だけでしょうか?楽しそうに見えてしまいます。1度でいいから挑戦してみたいです。
ここ最近、静岡市鷹匠地域は、頻繁に工事のラッシュで解体からマンション建築まで、何処かしら必ずやっている模様です。街が落ち着くのは、もう少し先のようです。

ここ最近、静岡市鷹匠地域は、頻繁に工事のラッシュで解体からマンション建築まで、何処かしら必ずやっている模様です。街が落ち着くのは、もう少し先のようです。
2009年06月19日
つばめ
先日通勤途中、とあるお家の玄関上の屋根の所にツバメの巣を発見いたしました。子が5匹くらいで、親が餌を運んで来るのを、今か今かと泣いて待っておりました。なかなかほのぼのとした光景に、思わず1ショット!

2009年06月13日
しらさぎ
今日、自宅の前の川で1羽のしらさぎを見かけました。この川には、いろいろな動物が生息しております。おおきな錦鯉から鮒、蛇・かえる、カモからしらさぎ、川を見るたびに何かいます。最近は大分、雑草が沢山生えて、密林状態になりつつあります。
白鳥とかもくれば豪華なんですがね~!

白鳥とかもくれば豪華なんですがね~!
2009年06月04日
運転免許証更新
先日、今月で運転免許証の有効期限が切れるので、静岡市与一の中部運転免許センターに更新しに行ってきました。ここに来るのは久しぶりで、最近建物が新しく建て変わり綺麗に広くなっておりました。今年の3月から、平日も土日も免許の更新が出来るようになったようで便利になりました。平日でもたくさんの人が更新しに来ておりました。
今回から免許証もICチップが埋め込まれ、厚くなって変わり、ちょっと重量感があります。
運転免許証を持っておられる方は、そのうちお世話になるでしょうね。

今回から免許証もICチップが埋め込まれ、厚くなって変わり、ちょっと重量感があります。
運転免許証を持っておられる方は、そのうちお世話になるでしょうね。
2009年05月24日
カモ
最近、通勤途中ちょっとした小さなドブ川で2匹のカモを見ます。どうしてこんな所にいるのか疑問なくらい?!
自宅の目の前の、2級河川にはカモがしょっちゅう沢山いますが、大きな川幅なので納得ですが、この小さなドブ川にいるのは、不思議です。餌になるような物があるとは思えないのですが、何か理由があるのでしょうね~。

自宅の目の前の、2級河川にはカモがしょっちゅう沢山いますが、大きな川幅なので納得ですが、この小さなドブ川にいるのは、不思議です。餌になるような物があるとは思えないのですが、何か理由があるのでしょうね~。
2009年05月22日
富士山の近況
大分暖かくなってきたこの時期なのに、富士山は今だ上の方は雪で白くなっております。例年のこの時期、雪で白かったかな~と思う、今日この頃です。2~3週間前も夜、自宅の方は10分間くらい氷が降りました。日替わりで気候と気温が変わります、季節の変わり目って感じかなー!
